
募集定員 | 3歳児クラス(3年保育):(男女)35名 | ||
応募資格 | 3歳児クラス(3年保育):令和1年4月2日~令和2年4月1日生まれの幼児 | ||
入園願書配布 | 令和4年10月17日(月)~10月31日(月) ※月~金曜日 9:00~17:00 | ||
願書受付 | 令和4年11月1日(火) ※受付時間は、願書をご確認ください。 | ||
出願手続 | 所定の願書および検定料納入票に記入、捺印のうえ選抜料(10,000円)を添えて受付にご提出ください。 | ||
考査要項 | 令和4年11月1日(火)● 行動観察● 親子面接 | ||
入園料 | 200,000円(入園手続時) | ||
入園手続 | 令和4年11月2日(水)入園料を納入し、入園許可証をお受け取りください。印鑑(シャチハタ不可)をご持参ください。 |
保育料 | 33,600円 | |
施設維持費 | 4,250円 | |
給食費 | 7,600円 | |
諸料 | 教材費 | 2,100円 |
冷暖房費 | 1,050円 | |
合計(月額) | 48,600円 |
※ 毎月の費用は、年額を3期に分けてご納入いただきます。
※ 保育料等は、令和3年度の内容となります。
※ 上記の納入金のうち、保育料33,600円から、無償化分25,700円(市区町村によって更に上乗せがある場合があります)が、実質差し引かれます。例えば、板橋区の場合上乗せ額が8,800円ですので、保育料(当園では表組上段の33,600円)について、最大で34,500円(25,700円+8,800円)までが補助されます。よって、板橋区在住の方が当園に入園された場合、保育料の保護者負担額は0円、毎月の費用負担は保育料以外の15,000円となります。支給方法は市区町村によって異なります。保育料上乗せ補助額等についてご不明な点は、お住まいの市区町村にお問合せください。
① 幼児は、上履き(白靴)をご用意ください。保護者の方も、室内履きをご用意ください。
② 時間の都合で、お弁当をご持参いただいても結構です。
③ 駐車場はございませんので、お車での来園はご遠慮ください。
園舎見学・入園説明会 |
※終了時間はおおよその目安となっております。
※2歳児クラスご入会願書をお渡し致します。 ※受付時間 14:15~14:30 ※参加ご希望の方は電話でご予約をお願いします。月~金曜日 9:00~17:00 ※感染予防の為、大人のみのご参加をお願い致します。(お子さまはお連れにならないでください) マスク着用・ご出発前の検温をお願いします。(園でも検温をさせていただきます。) 発熱・風邪症状等体調の悪い方の出席はご遠慮ください。 途中編入等につきましては園にお問い合わせください。 ![]() |
1回目 | 6月16日(木) | 14:30~16:30 |
2回目 | 7月14日(木) | 14:30~16:30 |
3回目 | 9月15日(木) | 14:30~16:30 |
4回目 | 10月13日(木) | 14:30~16:30 |