ひとりじゃないんだ

大乗淑徳学園

DAIJO SHUKUTOKU GAKUEN

大乗淑徳学園

Menu
長谷川良信記念館 長谷川良信記念館

長谷川良信記念館

大正8年に学祖・長谷川良信が創立したマハヤナ学園の跡地(東京都豊島区西巣鴨)に、長谷川良信記念館を設置し、学祖が取り組んできた社会事業活動等の展示を行います。

目的

(1)生涯を教育と福祉に捧げた学祖・長谷川良信の足跡(社会事業活動等)、「感恩奉仕」に代表される考えや理念を広く公開し地域、社会へ還元、貢献いたします。また、 地域に開かれた生涯学習の拠点といたします。
(2)学園の建学の精神の象徴として、学園全体の宗教教育の拠点とし、学園傘下各校の授業、 宗教教育の学びの場として利用いたします。
(3)仏教社会福祉の実践と研究に資する資料の収集・公開をいたします。

完成予定パース図

現在は建設工事が進められ、令和8年6月の開館に向けて準備が進められています。

建設工事の状況
令和6年9月 地盤改良工事
柱状改良確認
柱状改良施工状況
令和6年10月 基礎工事
根伐後転圧状況
根伐掘削状況
令和6年11月 配筋工事
基礎配筋状況
基礎耐圧盤コンクリート打設完了
令和6年12月 コンクリート工事
基礎立上り1F床コンクリート打設完了
基礎ベースコンクリート打設完了
令和7年1月 柱配筋工事
外構設備配管状況
1階柱配筋
令和7年2月 壁配筋・コンクリート工事
1階壁配筋型枠工事
1F立上り2F床コンクリート打設
令和7年3月 コンクリート工事
型枠施工状況②
型枠施工状況③
令和7年4月 コンクリート打設・鉄骨屋根工事
躯体コンクリート打設②
鉄骨屋根施工状況②
令和7年5月 鉄骨屋根の設置工事
カーテンウォール取付状況
外壁材確認状況
令和7年6月 内部工事
外観写真①
内部工事
令和7年7月 外観・内部仕上げ工事
カーテンウォール取付状況
内部仕上げ工事(記念ホール)
 
『学校法人 大乗淑徳学園 長谷川良信記念館』整備事業
ご寄附のお願い

 大乗淑徳学園長谷川良信記念館は、学園の創立者であり、生涯を教育と福祉に捧げた長谷川良信先生の社会事業活動に関する貴重な史料、並びに仏教社会福祉・社会事業に関する文献資料及び図書を収集・整理 保存し、展示や情報公開を通じて、学生・生徒への教育活動はもとより、地域社会における生涯学習の拠点としての役割を果たしてまいります。

 記念館の教育・研究活動のさらなる充実とより良い学びの環境づくりを目指し、「学校法人大乗淑徳学園 長谷川良信記念館」整備事業へのご支援・ご協力を個人・団体を問わず広く皆様にお願い申し上げます。 皆様からの温かいご支援が未来を担う人材の育成と地域社会への貢献につながります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

目的・使途
学校法人大乗淑徳学園 長谷川良信記念館整備事業

(1) 教育研究活動の充実・振興
(2) 施設設備の整備・充実
募集目標額
5000万円
募集期間
2025(令和7)年7月1日~2027(令和9)年8月31日
寄附金額
一口5千円~ お願いいたします。
お申込みについて
1 インターネットご利用によるお申込み
クレジットカード決済での払込みとなります。

「大乗淑徳学園応援ナビ」の「寄附お申込みフォーム」よりお申込みください。
※詳細は、「寄附のお申し込み方法」も合わせてご確認ください。


「大乗淑徳学園応援ナビ」
「寄附お申込みフォーム」より、次の項目についてご入力ください。

① 寄附者情報の入力

氏名、ご住所、連絡先等をご入力ください

② 寄附情報の入力

寄附金額、寄附の使途、寄附者区分、寄附申込先、芳名録への掲載についてご入力ください。

*「寄附の使途」欄
長谷川良信記念館整備事業にかかわる寄附につきましては、
【F .長谷川良信記念館整備事業にかかわる寄附】 を選択し、
さらに、【(1)教育研究活動の充実・振興】、または【(2)施設設備の整備・充実】
のいずれかを選択してください。

*「寄附申込先 」欄 について
長谷川良信記念館整備事業にかかわる寄附につきましては、
【学校法人 大乗淑徳学園】を選択してください。

③ お支払い方法の選択と入力
クレジットカードについて必要事項をご入力ください。

※寄附お申込みサイトでは、本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しております。クレジットカード決済ご利用時に、本人認証画面が表示される場合があります。

※ご入金を確認した後、領収証及び確定申告に必要な証明書をお送りいたします。なお、領収証の日付は、申込日ではなく、各カード会社から本学に入金された日付となります。

※クレジット決済の引き落としが11月末日以降となった場合は、領収証日付は翌年となる場合がございますので、ご注意ください。(引き落とし日については、ご契約のクレジットカードをご確認ください。)

2 金融機関の窓口からの振込み(振込用紙を利用)によるお申込み

お近くの金融機関(三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行)の窓口からのお振込みをご希望の場合は、
専用の払込取扱票を郵送させていただきますので、募金・校友会室までご連絡をお願いいたします。

学園本部 募金・校友会室

TEL : 03-5292-8888 / Email : daijo-donation@daijo.shukutoku.ac.jp

税制上の優遇措置のご案内

本学園へのご寄附は、文部科学省より寄附金控除の対象となる特定公益増進法人として証明を受けております。

寄附金控除には、(1)税額控除制度と(2)所得控除制度の2種類あり、寄附者ご自身でどちらか一方の制度を選択いただけます。

寄附金の税額控除を受けるには、ご寄附された翌年の確定申告期間に所轄税務署で確定申告を行ってください。確定申告の際は、本学園が発行する「寄附金受領証明書(領収証)」と「税額控除に係る証明書(写)」または「特定公益増進法人証明書(写)」が必要となります。※確定申告についてのご相談は、所轄税務署へお問い合わせください。

ご寄附を賜りました皆様へ

一口以上ご寄附をくださった個人の方へ、感謝の気持ちを込めて返礼品を贈呈いたします。

寄附者(個人)様への返礼品に関するご案内

個人情報の取り扱いについて

ご寄附にあたり寄附申込書や振込依頼書に記載いただいた氏名や住所等の個人情報は、本学園が行う寄附金募集業務以外には使用いたしません。 寄附に係る個人情報の取扱いについての詳細は、こちらをご覧ください。

寄附に係る個人情報の取扱いについて

https://www.donation.fm/shukutoku/privacy/